おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>「読む人の反応を決める」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第5回目 山口 拓朗 著 予測ではありません 読む人の反応は、やはり書き手が決めなければなりません 出展元 p.p.20-21 明日香出版社 <私の読書メモ> 「反応を決める?」 「どうやって?」 初めはそう思いました 「相手がどのように思うか」ということを 想定して […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>「読む人のニーズを把握する」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第4回目 山口 拓朗 著 読む人のニーズを把握できていない状態で書き始める文章は 自己満足な内容になりがちです 出展元 p.p.18-19 明日香出版社 <私の読書メモ> 本著にはこう書かれています 「ただいま休診中(お昼休み)」 いつまで昼休みでいつから診ても […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>「文章の目的を明確にする」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第3回目 山口 拓朗 著 伝わる文章は「目的が明確」で 伝わらない文章は「目的が不明確・ずれている」という傾向にあります 出展元 p.p.16-17 明日香出版社 <私の読書メモ> 前回は、ターゲットが明確かどうかについて紹介しました 今回は 「ターゲ […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>「文章を読ませる相手を明確にする」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第2回目 山口 拓朗 著 ターゲットが明確な文章には「伝わる力」があり ターゲットが不明確な文章には「伝わる力」がありません 出展元 p.p.14-15 明日香出版社 <私の読書メモ> 本著ではスマートフォンの魅力の伝え方を例に書かれています スマートフォン […]
こんにちは タツミヤスユキです ちょっと1日ブログを書く時間を確保することができず・・・ こんな時間に投稿です(笑) <今朝のテーマ>人は都合よく文章を解釈する『伝わる文章が「早く」「思い通り」に書ける87の法則』 第1回目 山口 拓朗 著 書き手が発信する情報と 読み手が受け取る情報には 多かれ少なかれ「ずれ」が生じるものです 出展元 p.p.12-13 明日香出版社 <私の読書メ […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>努力の総和が繁栄を生む「リーダーになる人に知っておいて欲しいことⅡ」第16回目 松下幸之助 述 実力主義・実践主義が そして勤勉さ・忠誠心にもとづく “よいことは負けないでやろう”という日本人の精神が 日本社会の特性であり 日本の繁栄の礎であった 出展元 p.p.55-56 PHP研究所 <私の読書メモ> 子どもが少な […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>当事者意識を持つ「世界の名言100」第55回目 遠越 段 著 傍観者はダメである どんな仕事でも 当事者になることが肝心である 藤田田(日本マクドナルド、日本トイザらス創業者/日本) 出展元 p.p.200-201 総合法令出版 <私の読書メモ> サラリーマンをしていると 「誰かがやってくれるだろう・・・」 という気持ちが湧いたりするものです […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>自分で辛酸をなめる「リーダーになる人に知っておいて欲しいことⅡ」第15回目 松下幸之助 述 自分で辛酸をなめてやってこそ 心眼がひらける 心眼がひらけると どの言葉、どの人を信ずればいいかがわかるようになる 出展元 p.p.53-54 PHP研究所 <私の読書メモ> 「辛酸をなめる」=大いに苦労する 苦労とはなんでしょう・・・ そういってい […]
しおはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>外見も大切「世界の名言100」第54回目 遠越 段 著 人は一般的に 内容よりも外見で判断する 内面も判断できる洞察力を持つ者は まれである ニッコロ・マキャベリ(思想家/イタリア) 出展元 p.p.198-199 総合法令出版 <私の読書メモ> 君主論で有名なマキャベリの言葉です 人は外見でまず判断します いつの時代も同じで […]
おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>人間を高め、知恵を高める「リーダーになる人に知っておいて欲しいことⅡ」第14回目 松下幸之助 述 発明し、進歩することによって 不幸が起こることもある その時に必要になるのが人間の知恵である 知恵によって、発明の進行の速度をたえず調整し、調和していく 知恵を”調整役”にして 知恵の繁栄、平和、幸福とは何かということを考えていただきたいものであ […]