「設計図を作ろう」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第9回目 山口 拓朗 著

「設計図を作ろう」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第9回目 山口 拓朗 著

おはようございます

タツミヤスユキです

<今朝のテーマ>「設計図を作ろう」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第9回目 山口 拓朗 著

書くのに時間がかかる原因の大半は
「書くための準備ができていない」ことにあります

伝わる文章が「早く」「思い通り」書ける87の法則

出展元 p.p.32-33 明日香出版社

<私の読書メモ>

書くのが遅い人の習慣には

  • 書くときになって、何を書こうか考える(テーマが未定)
  • 書くときになって、どう書こうか考える(切り口が未定)
  • 書くときになって、流れ(構成)を考える(流れが未定)
  • 書くときになって、情報を集める(素材不足)

と書かれています

私もブログを書くとき
時間がかかってしまいます

その理由がやっとわかりました

切り口流れを考えながら書いていたからなんです

そこクセを直すようにすればいいことがわかりました

文章を書くにはまず
設計図を作るところから
始めた方が良い

このシリーズの第2回目から第6回目までの内容が
設計図だったのです。

  1. ターゲットを明確にする(第2回目
  2. 文章の目的を明確にする(第3回目
  3. 読む人のニーズを把握する(第4回目
  4. 読む人の反応を決める(第5回目
  5. 文章を書くために必要な情報を収集する(第6回目
  6. 文章の流れ(構成)を決める

これに従って
文章を書けば「速く」なるはずです

私も設計図を書かなければなりません

ターゲットは
私と同じ
文章を書くのが苦手な方

目的は
苦手の克服と自らの文章力向上

ニーズは
速く伝わる文章が書けるようになりたいこと

反応は
読めるようになったとコメントをいただけること

必要な情報は
この本を精読することと他の関連著書を読むこと

設計図できましたね~

明日からも頑張って書きますよ~

<あいさつ交流広場>

このブログのコメント欄を
「おはようございます」などの
あいさつをする場所として開放しています。

月曜日から金曜日の毎朝(祝日を除く)
その日の日付でブログを更新しますので
記事のコメント欄に
朝なら「おはようございます」
昼なら「こんにちは」
のあいさつからはじまる投稿をしてください。
できれば挨拶だけではなく
記事を読んで思ったことなどもひと言書き加えていくと嬉しいです。

お読みくださりありがとうございます!