名言

5/9ページ

世界は一人ひとりの小さな努力の集積で動く「世界の名言100」第37回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>世界は一人ひとりの小さな努力の集積で動く「世界の名言100」第37回目 遠越 段 著 私は偉大で崇高な仕事をやりたいと願う しかし、私が主にやることは、細かな仕事をまるで偉大で 崇高な仕事のように行うことである 世界は、英雄たちの力強い行動で動くのではなく 誠実に働く人たちの、ごく小さな実践の集積で動くのである ヘレン・ケラー(教育者・社会福 […]

長所と欠点「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第35回目 松下幸之助 述

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>長所と欠点「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第35回目 松下幸之助 述 部下や後輩や生徒には教えるだけでなく 裸の一個の人間としてつきあい 話しあい、学びあう姿勢を忘れない 出展元 p.p.116-117 PHP研究所 <私の読書メモ> 教えるから偉い 教えられるから偉くない そんな次元で物事を判断するのはよくないです 人は必ず 知 […]

個人の責任ある貢献がすべての根本「世界の名言100」第36回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>個人の責任ある貢献がすべての根本「世界の名言100」第36回目 遠越 段 著 組織、集団に対する個人の責任ある貢献が チームを動かし 会社をうまく動かし 社会をうまく動かし そして文明をうまく動かしていくのだ ヴィンス・ロンバルディ(アメリカンフットボールコーチ/アメリカ) 出展元 p.p.156-157 総合法令出版 <私の読書メモ> 会社 […]

自分を使いこなす「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第34回目 松下幸之助 述

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>自分を使いこなす「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第34回目 松下幸之助 述 人間の心は伸縮自在である まずは自分の心を使いこなすこと 自分を使いこなすことができないようでは 他人を使いこなすことなどできるわけがない 出展元 p.p.114-115 PHP研究所 <私の読書メモ>  「人の心を知る」 なかなか難しいですね 私も気づか […]

恋愛の理想を追う「世界の名言100」第35回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>恋愛の理想を追う「世界の名言100」第35回目 遠越 段 著 尊敬ということがなければ 真の恋愛は成立しない ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ(哲学者/ドイツ)     出展元 p.p.140-141 総合法令出版 <私の読書メモ> 恋愛だけに言えることではありません 尊敬できる人と出会えることは素晴らしいことですね 仕事で […]

愛する人の話の聞き方「世界の名言100」第34回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>愛する人の話の聞き方「世界の名言100」第34回目 遠越 段 著 愛することの第一の義務は 相手の話をよく聞いてあげることである ポール・ティリッヒ(神学者・哲学者/ドイツ) 出展元 p.p.146-147 総合法令出版 <私の読書メモ> 私の短所の一つでもあるんですよね~ 「人の話を聞かない」 最近は気づいているので 減少傾向にありますけど […]

恋愛のすばらしさ「世界の名言100」第33回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>恋愛のすばらしさ「世界の名言100」第33回目 遠越 段 著 あなたがいかに私を愛してくれているかをどうしてわかるんでしょう? それは、私をありのままに受け入れてくれるから それは、苦しんでいるとき、つらいときに私を助けてくれるから それは、楽しいとき、調子のよいときに一緒に笑ってくれるから それは、あなたの人、あなたの夢、あなたの悲しみ、あ […]

”言い出しべぇ”になる「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第32回目 松下幸之助 述

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>”言い出しべぇ”になる「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第32回目 松下幸之助 述 物事を変えるには「きっかけ」がいる 「これをやりたい」と言い出す人になる その志が道を切りひらく   出展元 p.p.107-109 PHP研究所 <私の読書メモ> 事勿れ主義で目立たなければいい 目立つとつぶされる 出る杭は打たれる そん […]

現実が大事「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第31回目 松下幸之助 述

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>現実が大事「リーダーになる人に知っておいて欲しいこと」第31回目 松下幸之助 述 百歩先、十歩先、一歩先 それぞれを見ることが大事である しかし、まずは一歩先を見なければならない 出展元 p.p.105-106 PHP研究所 <私の読書メモ> 若いとき いかに楽をして成果を上げるか そんなことばかり考えていました 生きてきた短い人生を思い返す […]

人を気持ちよくほめよう「世界の名言100」第32回目 遠越 段 著

おはようございます タツミヤスユキです <今朝のテーマ>人を気持ちよくほめよう「世界の名言100」第32回目 遠越 段 著 人間の持つ性情のうちで 最も強いのは 他人に認められることを渇望する気持ちである ウィリアム・ジェームズ(哲学者・心理学者/アメリカ) 出典元 p.p.130-131 総合法令出版 <私の読書メモ> ほめられると認められたと思って 素直に喜びますよね 怒られたり、人と比べて仕 […]

1 5 9