「比較型の文章(テンプレートB)」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第14回目 山口 拓朗 著

おはようございます
タツミヤスユキです
<今朝のテーマ>「比較型の文章(テンプレートB)」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第14回目 山口 拓朗 著
複数の情報(物事)を比較するテンプレートは
論理的な文章を書きたいとき
説得力が欲しいときに重宝します
比較を無視した結論は
読む人を混乱させると同時に
書き手の信用低下を招きかねません
出展元 p.p.48-49 明日香出版社
<私の読書メモ>
大阪から名古屋まで鉄道で移動する方法には2つあります。
1つ目は新幹線です。1時間ほどで到着し、料金は5000円ちょっとです。
2つ目は近鉄特急です。2時間ほどで到着し、料金は3000円ちょっとです。
急ぐときは新幹線を使い、安く行きたい時は、近鉄特急を使います
こんな感じで使えばいいのかな?(笑)
<あいさつ交流広場>
このブログのコメント欄を
「おはようございます」などの
あいさつをする場所として開放しています。
月曜日から金曜日の毎朝(祝日を除く)
その日の日付でブログを更新しますので
記事のコメント欄に
朝なら「おはようございます」
昼なら「こんにちは」
のあいさつからはじまる投稿をしてください。
できれば挨拶だけではなく
記事を読んで思ったことなどもひと言書き加えていくと嬉しいです。
お読みくださりありがとうございます!
-
前の記事
「重要度順型の文章(テンプレートB)」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第13回目 山口 拓朗 著 2014.02.27
-
次の記事
「提案型の文章(テンプレートD)」伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則 第15回目 山口 拓朗 著 2014.03.03